ショクライフTOP > 管理栄養士・栄養士の特定保健指導講座 > 【実践編】保健指導の実践につながるスキルを習得
≪受付を終了致しました≫

【実践編】保健指導の実践につながるスキルを習得
≪受付を終了致しました≫

効果的な保健指導とは。
ロールプレイで実際の保健指導の流れを体験し、指導技術を習得しましょう。
健診結果の読み方など栄養指導に役立つ情報も満載!

開催日時2016年03月27日(日) 13:00~17:30
場所(株)セフティライフ 自由が丘営業所
東京都目黒区自由が丘1-8-9 岡田ビル3階
TEL 03(3725)1566

東急大井町線・東急東横線 「自由が丘駅」南口より徒歩30秒
受講料6,500円
定員数12名
内容生活習慣病のリスクを軽減するため結果が求められる特定保健指導では、
管理栄養士の高度な指導技術が求められています。

自身の特定保健指導に自信のない方、更なるスキルアップを目指している方。

実践及び結果につながるスキルを身につけ保健指導に挑みましょう!

【実践編】

◆健診結果の読み解き方
◆効果的な保健指導とは
◆資料を使っての保健指導
◆食事バランスガイド・エクササイズガイドの活用法
◆行動変容に導くためのポイント
◆ロールプレイングで技術を身につける
タイムスケジュール12:45~13:00 受付
13:00~13:05 自己紹介(講師 及び 生徒)
13:05~14:00
・基礎編復習
・ポピュレーションアプローチとハイリスクアプローチ
・25年度からの追加(変更)点)【AUDIT・禁煙指導】

14:00~14:45 面談のポイント

14:45~16:30 
ロールプレイング
3人1組で実施【支援者・対象者・オブザーバー】 

16:30~ 第2期の保健指導の動向
・経年対象者の対応
・非肥満者への対応
・質疑応答

17:00 終了
講師寺田 裕実子 氏

離乳食指導から始まり、海外赴任の方の健康相談、生活習慣病の指導、高齢者への健康相談や栄養指導など多数のライフステージの経験と知識をもち、それを活かし、現在はフリーとして行政の仕事、特定保健指導、講師業務と幅広く活動中。
お持ちいただくもの筆記用具
電卓
振込先講座開講日の3営業日前までに講座料をお振込ください。土日・祝日を含まない5日前までにキャンセルされた場合は返金いたします。

※振込先※

三井住友銀行 自由が丘支店
普通 6850322
株式会社 セフティライフ